January 17, 2007

メンテナンス終了。かな?

この項は、やはりココログの公開日時指定機能を利用して、メンテナンス終了予定時刻から、余裕をみて2時間おいた1月17日17時丁度に公開されるようにセットしておいたものです。

予定通りの時間にこの文章が公開されていたら、ココログのメンテナンスが無事に終了したということになりますが、さて、どうなっているかな。(・∀・)

05:00 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

January 16, 2007

ココログがメンテナンスに入ります。

こちらに書かれている様に、2007年1月16日(火)15:00−1月17日(水)15:00の24時間、ココログがメンテナンスに入ります。

その間は新規投稿ができないため17日の朝の更新は無い予定です。
また、その間、コメント、トラックバックも受け付ける事ができないそうです。
(この項はココログの公開日時指定機能を使い、メンテナンス開始の少し前に公開されるようにしたものです)

01:00 PM [ウェブログ・ココログ関連日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

July 13, 2006

ココログの48時間メンテナンス終了

こちらに書いたように一昨日の14時から、まるで私の誕生日に狙いすました(爆)ように長時間メンテナンスに入っていたココログですが、どうも時間通り(正確にはどうも少しだけ前倒しで)にメンテナンスを終了したようです。

ということで、テスト投稿ですがどんな感じのレスポンスになったことやら…

ま、これだけ長いことメンテナンスしていたのだから、さすがに改善しているとは思うけどね。
(ってか、そうでなければさすがに怒るぞ…)

追記:先日までの状況に比べたらはるかにレスポンスが改善されていることが確認できました。
ま、単に先日までの状況が、有料サービスにしてはあまりにひどすぎたってだけですけどね。(メンテ直前は管理画面を開くだけで十数分かかったり、記事投稿に失敗したり、管理画面さえ開かなくなったりしてたからね)

07:04 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

July 11, 2006

ココログがメンテナンスに入ります

ココログが以下の期間メンテナンスに入るため、その間の記事の更新はもちろん、コメント、トラックバックの受付も出来なくなります。
もし、メンテナンス期間中にコメント等する場合は、申し訳有りませんがメンテナンス終了後にトライ願います。<(_ _)>

期間:7月11日14時から7月13日14時までの48時間!!

って、長いわい!ヽ(`Д´)ノ

ココログメンテナンス情報の詳細に着きましてはこちらこちらをどうぞ。

まぁ、最近とみに投稿に失敗したり、反映に時間がかかったりするようになっていたし、コメント、トラックバックの受信も変になっていたみたいだから、メンテナンスでその辺りが根本的に治ればいいんだけどねぇ。
果たして、どうなることやら…

ということで、明日の更新は有りませんし、明後日の更新も微妙だと思われます。
予めご承知置き下さい。

08:45 AM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック

March 10, 2006

ココログがトラブってました

昨日の10時から15時はココログのメンテナンスということでしたが…いつまでたっても終わりません。
夜の8時前頃にココログの管理画面に入ろうとしても全く反応無しでタイムアウトエラーになってしまいます。
私のblogの表示は出来ているし、ココログのトップ画面には入れますがそこには何も障害の表示は無いし…

その後ずっとそのままで、しばらくして午前1時頃に管理画面に入ろうとすると、
「ただいまこみ合っています」か、
「メンテナンス中です」
のどちらかの表示が現れました。

で、トップ画面には、
「2006年03月09日(木)22:00頃よりログインしずらい状況が発生しています。」
との障害情報がようやく表示されてます。
…アナウンスが遅すぎるし、アナウンスの内容も不正確ですな。
(22時頃からではなくもっと前からだし、ログインし辛いのではなくログイン出来ない状況がメンテナンス開始からずっと続いている)

最近は多少重い事があってもこんなことはなかったのに、久々の大トラブルですなぁ…

なお、この項は10日の朝に書きましたが、アップできたのは夕方の休憩時間です。
昼休みにアクセスしたときはまだだめでしたから、その後に復旧したようですね。(当初の予定時刻より丸一日ですか…)

05:56 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

February 28, 2006

大量のトラックバックスパム

昨夜、帰りの電車の中でメールチェックをしていたら、ココログから大量のトラックバック通知が…
内容を確認すると、このblogの記事の新しい順に全て同一のページからのトラックバックが送られて来ています。
しかも、時間をおいているとどんどんそれが増えている状態なので、これはいわゆるトラックバックスパムと判断し、すぐにココログの管理画面にアクセスして該当ページからのトラックバックを禁止、そして該当トラックバックを削除しました。

トラックバックの記録を見ると、丁度一分に一つくらいの割合でトラックバックが通知されていました。
今日は出張先から直帰だったので、帰りの電車の中でメールチェックをする余裕が有ったんだけど、そうでなかったらいったいいくつまで溜まった事やら…

スパムメールやblogへのコメントスパムも困り者ですが、このようなトラックバックスパムもほんとうに迷惑だし対応に困りますね。

08:01 AM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック

September 19, 2005

写真の拡大表示方法を変えました

ちょっと前のココログメンテナンス後、どうも写真をクリックしてポップアップウィンドーにすると、resizeやscrollbar表示をONの設定にしておいてもうまくいっていないようでしたので、今日から写真の拡大表示時はポップアップウィンドーではなく、そのウィンドーにそのまま表示される様に変更しました。
(以前は大丈夫だったのですが、おそらくポップアップウィンドーを表示させるJavaScritが変更されたのでしょう)

リサイズやスクロールバーが出ないと、PDAや携帯電話のように画面解像度が低い物では大きな画像を表示しても何がなんだか…という状態になっていましたが、これでなんとかなるかな?

とりあえず先日の中秋の名月の写真まではそのように表示される様に訂正しましたが、残りはこれからおいおい修正していきます。
今後は写真を拡大表示した後、blogに戻るためにウィンドーを閉じるのではなく、ページを戻る操作を行って頂くようお願いいたします。
(IE等一般のブラウザでは左矢印のアイコンをクリックすればOKです)

11:49 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

April 16, 2004

コメントの入力、表示設定変更しました

最近、しゃれにならないほどSPAMが増えているようですので、コメントを入力する際にメールアドレスなどを入力しなくとも良いようにココログの設定を変更しました。
また、今までコメントを入れて下さった方のメールアドレスも表示されないようにサイトからは削除しました。<(_ _)>

追記:テストした結果、メールアドレスに何らか入力されていないと、名前も表示されないらしいようです。
メールアドレス非公開でコメントを書かれる方は、できましたら、ダミーのメールアドレス(例:dummy@mail.net)を入れるか、本文にお名前を入力して下さるようお願いします。<(_ _)>

12:00 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク | コメント (2)